ドローン飛行許可申請について解説します。

ドローン飛行許可申請

100g以上の無人航空機を屋外で飛行させる場合は許可または承認が必要です。
(ここでは便宜上、”許可”で統一します。)
また、飛行許可だけでなく、事前の機体登録や飛行計画の通報が必要になります。

機体登録制度(飛行の前)
飛行許可申請
飛行許可申請の流れ
  1. お問い合わせ

    申請代行を希望される方はお問い合わせフォームからお問い合わせください。

    • ドローン情報
    • 飛行目的
    • 飛行場所(離着陸ポイント及び高度)
  2. ヒアリング/打ち合わせ

    お問い合わせ内容をもとにヒアリングを行い、飛行カテゴリー及び飛行のレベルの確認を行います。

    飛行カテゴリー及び飛行レベル
  3. 受任

    見積金額及び作業内容に同意されますと
    正式に受任となり、作業を開始します。
    同時に必要書類をご案内します。

  4. 機体登録

    無人航空機登録ポータルサイトにて登録します。
    100g以上の機体は登録が必要です。

    • 機体の登録(本人確認書類及び手数料が必要)
    • 登録記号の表記
    • リモートID設定
  5. 飛行許可申請

    ドローン情報基盤システム(DIPS 2.0)にてアカウントを作成し、申請します。
    飛行開始予定日の少なくとも10開庁日前までに、申請書類を提出します。
    書類の不備等により、さらに期間が延びる可能性があります。

  6. 許可取得

    審査を通過し、許可証が送られてくれば完了です。
    ”無人航空機”欄や”無人航空機を飛行させる者”欄の記載に間違いがないことを確認します。

ドローン飛行にあたって